葉山在住のぺりぺりです。料理の苦手で嫌いだけれども、料理を頑張ろうと心に誓い料理頑張っています。
今回は「賛否両論」オーナーの笠原さんのレシピ、豚かぶら(豚とカブの炒め物)を作り、カブの甘さに感動したので是非紹介したいと思います。
この料理は食材も少なく、非常に簡単で20分くらいで調理ができます。
最近料理で時間を取られ、イライラしてしまうので毎日コツコツ30分だけ料理をしようと思っています。多品目作らず、無理はせず自分の食べたいものを料理をするのがイライラしないコツかと思っています。
【賛否両論】笠原将弘さんのレシピ
今回の記事は 笠原将弘さんのレシピを引用しています。YouTubeではなくレタスクラブに掲載されている記事から引用しています。
この記事では下記について書いていきたいと思います。
- 笠原さんのレシピ 【豚かぶら】作り方
- 作ってみての感想
笠原さんのレシピ 【豚かぶら】作り方
(出典:レタスクラブ記事)



- カブ(葉つき)…4個
- 豚バラ薄切り…200g
- 煮汁
- 酒…大さじ3
- みりん…大さじ2
- 塩…小さじ1/2
- サラダ油、粗びき黒こしょう
- かぶは茎を切り分け、皮つきのまま1㎝幅に切る。茎は2個分を3㎝長さに切る。
- 豚肉は一口大に切る。鍋に湯を沸かして豚肉をさっと茹で、ざるに上げて湯をきる。(豚肉はさっとゆでて余分な脂を除く)
- フライパンに油大さじ2を中火熱し、かぶを並べ入れる。両面に焼き色がつくまで焼く。
- 2と茎を加えてさっと炒め合わせ、煮汁の材料を加えて約1分煮からめる。
- 器に盛り、こしょう少々をふる。
作ってみての感想
作ってみての感想は、カブってこんなに甘いんだと野菜の旨みに改めてびっくりして、素材を活かした料理に感激しました。豚バラとの相性もすごく良く、豚は一回茹でるので余分な油が取れてヘルシーでした。
素人でもこんなに美味しく簡単に料理ができるって素晴らしいです。
そしてそのレシピを提供してくれている料理人やサポーターの方に感謝です。
結果家族が喜んでくれて、みんなハッピーになれる料理って素晴らしいです。
いつもイライラしながら料理をするなんて勿体無いですね。だからもう少し工夫してイライラしないで楽しく作れる簡単うま料理を探していこうと思います。
自分のイライラを克服できますように。
まとめ

- 笠原さんのレシピ 【豚かぶら】作り方
- 作ってみての感想
今回の記事では以上についてまとめてみました。
カブの甘さに感動するはずです。是非作ってみてください!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
しつこい力💪で人生を切り開く!料理を作ってハッピーになりたい!イライラを消すように頑張ります。
ぺりぺりでした!