お金の勉強

お金の勉強って楽しい!|知らないと損をする。贈与税が2024年度から増税。正しく知って家族の資産を守ろう!

葉山のぺりです! 大手外資系企業ファイナンスで20年間お仕事をしてきました。

贈与税がしれっと2024年から実質的に増税されていたことを知っていますか

親からの資産を受け継ぐ際になるべく税金は払いたくないですよね。親が汗水たらして稼いだお金です。 そのお金に税金がかかる確率が高くなってきました。

今回も知ることによって税金を回避できる方法があります。

のほほんと暮らしていると高い税金、手数料、社会保険をただ払い続けることになります。知ることによって、搾取される人からコントロールできる人になりませんか? その為に一緒に勉強していきましょう!

ぺりぺり
ぺりぺり
生きている間に財産を受け継ぐと贈与税の対象で、亡くなってから受け継ぐと相続税の対象になります。財産を渡すのも八方塞がりですね。

コアラ
コアラ
贈与税や相続税は事前に対応しておくことによって回避できるかもしれない税金です。知っていると知らないとの差は激しいです

自分のお金を守るために「贈与税」の勉強をしよう!

うだyさP
うだyさP
ぺり先輩ちーっす。自分普通に親から社会人になった後も仕送りもらっているんっすけど、俺やばいっすか?。

ぺりぺり
ぺりぺり
おお、うさP。税金の前に社会人としてやばいと思うけど💦額にもよるけど贈与税の対象になる可能性もあるね。一緒に勉強して対策しよう。

うさ美
うさ美
ぺり先輩、今年贈与税も増税になっているなんて知りませんでした。知らないところで色々なものが値上げされていますね。頑張って勉強して回避できるものはしたいです!

「贈与税の基本」について以下の項目で勉強していきましょう。

  1. 贈与税のおさらい
  2. 贈与税がかからない条件
  3. 2024年から何が変わったのか
 

それでは詳しく見ていきましょう! 

冒頭まとめ

贈与税とは

贈与税とは財産を無償でもらった人に対して課せられる税金です。

贈与税は個人間で引き継がれた財産を対象とした税金をです。
法人とやりとりした財産に関してはすべて「法人税」や「所得税」の対象になります。

贈与税は原則、1月1日~12月31日の間に発生した贈与に対して贈与を受ける人に支払いの義務が発生します。

贈与税が課せられる財産には、お金以外にも株や不動産などのものも含まれますが、非課税枠も設けられているため、必ず支払い義務が発生するというわけではありません。

うさP
うさP
先輩〜、どうやったら贈与税回避できるんっすか?
 

贈与税を払わなくて良い方法

年間110万円以下の贈与

贈与額が年間110万円以下であれば、贈与税の対象になりません。

その他特例

その他下記の贈与税における特例があります。

  • 直系尊属から住宅取得等資金を贈与された
  • 夫婦の間で居住用の不動産を贈与した
  • 直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた 
  • 直系尊属から結婚・子育て資金の一括贈与を受けた

住宅取得等の資金を贈与

父母・祖父母などの直系尊属から住宅取得等資金を贈与された場合、省エネ住宅の場合は
1,000万円まで、それ以外の住宅は500万円まで贈与税が非課税になります。

うさ美
うさ美
住宅取得の援助金は出してもらえるようになっているんですね!助かります!

 

夫婦の間で居住用の不動産を贈与

婚姻期間20年以上の夫婦であれば、居住用不動産・居住用不動産取得のための金銭贈与が行われた場合を対象に適用される特例があり、条件に当てはまる場合に、基礎控除110万円・最高2,000万円までの配偶者控除が受けられます。

うさ美
うさ美
夫婦は何かと優遇されているんですね!

直系尊属から教育資金の一括贈与

条件に合えば500万円まで非課税になります。
入学金、授業料などが対象になります。

結婚・子育て資金の一括贈与

両親・祖父母から結婚・子育て資金の贈与を受けた場合を対象に適用されます。
結婚・育児のための一括贈与資金に対して、条件に合う場合最高で1,000万円までが非課税になります。

うさ美
うさ美
教育、結婚、子供も日本政府は推進しないといけないですからね。納得です!

2024年から何が変わった?

110万円基礎控除によって贈与税が免除されましたが、亡くなる3年以内に贈与されると、贈与税の代わりに相続税の対象になります。

その3年という期間が、7年に延長されました。

実質的な増税になったわけです。

対象は2024年の1月からの贈与です。この7年の移行処置は段階的に行われるのですが、複雑なので、亡くなる7年以内に贈与を受けたら、相続税の対象になってしまうと、覚えてしまっていいでしょう。

より早いうちからの対策が必要になったわけです。

うさP
うさP
7年って結構長いっすね。確かに親を含めて人間いつ亡くなるかわからないっすから、元気なうちに、親と話してみるっす!

まとめ

以上、お金の勉強って楽しい!|知らないと損をする。贈与税が2024年度から増税。正しく知って家族の資産を守ろう! をお伝えしました。

  1. 贈与税のおさらい
  2. 贈与税がかからない条件
  3. 2024年から何が変わったのか

贈与税が実質2024年から増税になっていますが、回避する方法はまだあります。亡くなる7年以上前であれば毎年110万円以内の贈与であれば引き続き贈与税がかかりません。

親と早めに贈与や相続について話し合い、回避できる税金は計画的に回避しましょう。

 これからもお金の勉強一緒に頑張っていきましょう! ぺりでした!

この記事をSNSでシェア!
ABOUT ME
ぺり
葉山のぺり しつこい力💪で働く女性の稼ぐ力・お金の力を引き上げるブログ運営 *米国大学院卒業後、米国上場企業で20年のキャリアを積む *激務と人間関係に疲れ果て脱サラ *Webデザイナーになるべく学校に通い、地元葉山でビジネス立ち上げに挑戦中 *しつこい力💪とキャリアを活かし勉強ブログ運営。一緒に勉強しましょう! *TOEIC 920点、米国公認会計士(USCPA)合格、公認内部監査人(CIA)ホルダーです。
RELATED POST